Unlimited 症例検討会

症例検討会ZERO 第7回 症例5 2020年12月26日

症例5 仁位先⽣

レントゲン 6枚

チワワ(ブリーダーの⼦⽝) メス 2ヶ⽉齢 体重750g

元気⾷欲もあり呼吸状態も普通だったが、2 時間ほど前に1 分ほど強直性痙攣、糖液を飲ませたが、以後フラフラで開⼝呼吸、⿐汁に⾎が混じる。前⽇までごく軽度のケンネルコフ症状(わずかに咳と漿液性⿐汁)があったが、⾷べて元気だった

【⾝体検査所⾒】

BCS3、BT37.1℃、HR144/min、RR188/min、脱⽔なし、可視粘膜やや蒼⽩、CRT2秒、股動脈圧しっかり触れる⼼雑⾳なし、肺⾳びまん性に荒く⼀部捻髪⾳

【治療と経過】

酸素室⼊院、ネブライザー(抗⽣剤、気管⽀拡張剤、去痰剤)、抗⽣剤(コンベニアとアンピシリン)で呼吸状態が改善し3 ⽇後退院、退院直後に強直性痙攣が1回あったが、以後呼吸、神経症状ともに良好

【レントゲン】

初診⽇、退院直前

RBC 534 ↓ 104/μl          Glu 166 ↑ mg/dl

Hb 10.3 ↓ g/dl            BUN 16.9 mg/dl

HCT 34 ↓ %             Cre 0.24 ↓ mg/dl

MCV 63.7 μm3           ALT 23 U/L

MCH 19.2 pg             AST 46 ↑ U/L

MCHC 30.2 ↓ g/dl           ALP 456 ↑ U/L

WBC 56200 ↑ /μl           TBil 0.1 mg/dl

LYM% 8.4 %             NH3 59 μg/dl

MON% 4.6 %             TP 4.7 ↓ g/dl

(EOS%) 8 %              Alb 1.8 ↓ g/dl

GRA 48900 ↑ /μl            Ca 10.2 mg/dl

Lym 4700 /μl P 6.2 ↑ mg/dl

Mon 2600 ↑ /μl TCho 71 ↓ mg/dl

(Eos) 4500 ↑ /μl TG 32 mg/dl

Plat 54.5 104/μl Na 145 mmol/l

                   K 3.6 ↓ mmol/l

                  Cl 108 mmol/l